訪問頂きありがとうございます。 Nekoaceと申します。 簡単なプロフィール↓
電機→素材と転職をまたいで一貫して新規事業畑。 モットーは「組織で唯一無二のポジションを取り続ける」&「社内政治を科学する」。 社会人博士で培った専門性を使った技術コンサルと、新規事業プロマネが得意。学位取得をきっかけにSNSでの情報発信を開始。
【経歴】 修士(理学) ⇒ 電機メーカーにて研究職10年(在籍中に工学博士と技術経営修士をダブルスクールし取得) ⇒ 素材メーカーにて開発職(Now!!)
*この記事はプロモーション広告を含む場合があります
X、ブログ、noteを中心に普段から主にキャリアに関する情報発信をしておりますが、ブログ上での自己紹介をきちんとしていないことに気付いたので筆をとった次第です。 お付き合いいただけると嬉しいです。
Nekoaceがしたいこと:ビジョン
Nekoaceは、ブログなどの媒体を通じて実現したい世界観があります。
それは、
技術者が自身の専門を活かしてそれぞれがその能力を最大限発揮しビジネスで社会貢献できるようにする
ことです。
Nekoace個人が出来ること、当然限られているのですが、Nekoaceがお手伝いしたいのは、自身の境遇に困難を抱えている方。
そしてそんな方が助けを求めてWeb上をさまよう時に目につくようにしておくことです。
だからこのアカウントを大きくしていきたいんです。
Nekoaceって何者???
まずはここからです。自己紹介。
修士卒で一社目日系企業入社し、新規事業立ち上げずっとやってますが、なかなかうまくいかず。
技術やったりマーケやったりリーダーやったり、ともかく事業化するためにその時に必要なものをやり続けた結果、社外の学びに行きついて社会人で博士とMOT取りました。
その後、奮闘続けましたが、結局目が出ず、折を見て二社目の日系企業に転職。
熟考を重ねて入社したのが博士の専門をドンピシャ使える企業の開発。入社後最初のプロジェクトに波が来て今、鋭意垂直立ち上げ中の化け猫になります。
上手くいかないながらもその過程で熟慮重ねて前進しており、その学びを共有するために始めたブログ、X、noteに、自作のカードゲームまで作ったところが今になります。
Nekoaceが感じている課題
ビジョンは上で書いた通りですが、なぜここに至ったか。 社会人生活続けるうえで、幾つか課題感を感じています。
研究開発職が感じている自信のキャリアに対する閉塞感
本来、研究職というものは自分で研究して、会社の力を使って実用化してなんぼです。
しかし、実際には実用化まで行くケースは極めてまれで。だからこそ、数年おきにプロジェクトが潰れるごとにたらい回しになり、その時に足りない仕事を専門性と関係なくアサインされて結局何の専門家だか分からなくなってしまう・・・
これによるキャリア迷子になってしまうこと、大変よく目にしています。
業務で社会貢献できないことにより育たない自己肯定感
事業化出来ないことの弊害はキャリアに関するものではありません。
何度かプロジェクトを回されていると、一体自分がなんのために働いているのか分からなくなってきます。
そして、事業化出来ないということいつまでも自分の仕事を周囲の人に話すことが出来なくなります。今どんな仕事をしているのか人に聞かれたときに「企業秘密」だからと答えるしかなく、10年経っても「企業秘密」です。
考えてみてください。ゼネコン勤務であればあの建物は自分が作った、と言えますよね。この違い、長く続くと心に来ます。
あるべき姿
そこで、Nekoaceも微力ながら自身の経験を発信し、誰かの役に立ちたいと思っているのですが、私が目指しているのは以下のような姿です。
社会人大学院をトリガーにした専門性の獲得と目指すキャリアの実現
たとえ、会社の仕事で社会貢献できなかったとしても、役に立つ方法はそれだけではありません。
研究職なら、特許や論文、学会発表など、何らかの形で社外にアウトプットしていけばそれは誰かの役に立つものです。
また、仮に何か誰にも負けない専門分野を持っていたとします。すると、自然と周囲からあなたの力が求められるようになり、仕事を選べる立場に回れます。
そのために実現可能なキャリアとして、社会人大学院があると思っています。
Nekoaecは社会人で博士号とMOT(技術経営修士)取得しておりますが、これにより、社内で一目置かれるようになり、自分のしたい仕事の割合を増やせるようになりました(サラリーマンなので、言われた仕事も勿論ある程度はありますが・・・)
そのあたりの経験はココにまとめていますのでどうぞ。
社内と社外二つの顔を使い分け内外から認知される社内起業家となり、事業創出する
Nekoaceは、会社の中で最も難しい仕事は事業立ち上げだと思っています。大体どこの会社でもエース社員が配属されるのは稼ぎ頭の事業部か、新規事業部門のどちらかでしょう。それくらい、事業立ち上げとは難しいものなのです。
そして特に日系企業における事業立ち上げには社外向けと社内向け両面の仕事があります。
社外向けというと、いわゆる起業家的な仕事です。社内向けというと、いわゆるCND(調整/根回し/段段取り)といった仕事。これらを両面でこなさなければいけないところが難しいのです。
この辺はこちらNoteにまとめています。
今の会社でやれることはすべてやり切ったのなら転職もあり!?
それでも、もし今の会社でやり切った。もうこれ以上出来ることは無い。というのであれば転職もありかもしれません。
Nekoaceも転職で大幅年収増実現しましたが、その辺の話はこちらに。
そのためには
さて、Nekoaceのアクティビティを並べておきます。
ブログでの情報発信
今ご覧いただいているこちらがメインブログになります。主に、大学院の体験記と転職体験談、それと仕事する上でのあれこれを書いています。そんなに記事数も多くないので一通り眺めてもらうと欲しいものが見つかるかもしれませんのでどうぞ。
野良研究者の備忘録Ⅱ | 企業と大学を行き来する野良研究者がキャリアについて語ります (noraneko-career.blog)
Xでのトレンドに沿った情報発信
noteでのリアルな個人体験
先ほどの「社内起業の教科書」の他に、学歴や研究内容、研究分野の選び方など、無料ブログでは書きづらい突っ込んだ内容を主に有料で書いています。
こちら読んでいただくと各記事の背景も分かり解像度が高まると思います。
カードゲームを用いた遊んで学ぶキャリア論
キャリア論、もう少しライトに実感してみたい、という声があり作りました。遊んで学ぶキャリア論「キャリアポーカー」というカードゲームです。こちらBoothで一般販売しています(→にバナーが出てるはず)ので、ご興味あればどうぞ。
それと、もし何か質問等ありましたらXのDMで頂けると良いかと思います。回答できる範囲でいたします。
オンラインキャリア相談
それでは。よろしくお願いいたします。
Nekoace